2014年10月18日
2014年香取市長杯初日
2014年10月18日(土)、香取市長杯初日が佐原リーググランドで行なわれました。
グランド提供の佐原リーグさんをはじめ連盟役員の方々など関係者の皆様、どうもありがとうございました。
集合時間は6時15分、朝はだいぶ寒くなってきましたが、登録メンバー全員(二年生7名、一年生4名)元気よく集合し車に分乗して佐原リーググランドに向かいました。

集合写真を撮影の後、開会式。昨年優勝のため、行進は一番最初。元気に行進できました。
開会式の後、いよいよ試合です。
第一試合 vs.水戸リーグ
ジャンケンに負けて後攻。初回、緊張からかいくつかのエラーで3点を失ってしまいます。
その裏、先頭ゆうやが内野安打で出塁。二番ここちはレフト前へ。三番かずまの打球は相手エラーを誘い、四番わたるはレフトへスリーベースで同点。五番なおきの内野ゴロの間に逆転します。
二回、あきらが出塁するも無得点。
三回、かずま・わたる・りょうあん・はると・りょうのヒットなどの出塁で3点を追加。
四回、ゆうや・ここちのヒット、りょうあんはファーストの頭を超えるライトへのツーベース、続くらいきもレフト前ヒットなどで4点追加。
五回、らふ・りょうのヒットなどで2点を追加。
守っては、二回以降得点を許さず見事勝利をおさめました。
水戸|300000|3
牛久|40342×|13
第二試合 vs.水戸リーグ
ジャンケンはどうだったのかな?先攻。
初回、ゆうや・わたる・なおき・りょうあんのヒットで2点を先制。
その裏、初戦の勝利で気が緩んでいたのか、エラーなどで3点を奪われてしまいます。
三回、わたるのツーベースで同点、りょうあんは勝ち越しタイムリー。
しかしその裏、再び2点を奪われ再逆転されてしまいます。
四回五回は点を奪えず最終回、先頭のわたるがレフトへツーベース。その後、内野ゴロの間に同点に追いつきます。
最後の守りもしっかりと押さえて引き分けで終わりました。
牛久|202001|5
水戸|302000|5

一勝一分けで無事に初日を突破しました。
試合を見ての感想。このチームがスタートした6月から比べると、バッティングも守備もみんなとても上手になっています。あとは、もう少し元気が欲しいなぁ。良いプレーが出たとき、ちょっとミスが出ちゃったとき、みんなで声をかけあっていけばもっともっと良いプレーが出てくると思います。
二日目はみんなで元気な声をかけあって、たくさん良いプレーが出るように頑張って下さい。
本日は朝早くから保護者や兄弟などたくさんの皆様、応援ありがとうございました。
明日も選手がベストのプレーが出せるようご協力をお願いします。
以上、チーフと三塁塁審をやってきたKでした。
(明日は牛久に残るため、試合が見れません。きっとどなたかがブログを書いてくれることでしょう。更新楽しみにしています。)
グランド提供の佐原リーグさんをはじめ連盟役員の方々など関係者の皆様、どうもありがとうございました。
集合時間は6時15分、朝はだいぶ寒くなってきましたが、登録メンバー全員(二年生7名、一年生4名)元気よく集合し車に分乗して佐原リーググランドに向かいました。
集合写真を撮影の後、開会式。昨年優勝のため、行進は一番最初。元気に行進できました。
開会式の後、いよいよ試合です。
第一試合 vs.水戸リーグ
ジャンケンに負けて後攻。初回、緊張からかいくつかのエラーで3点を失ってしまいます。
その裏、先頭ゆうやが内野安打で出塁。二番ここちはレフト前へ。三番かずまの打球は相手エラーを誘い、四番わたるはレフトへスリーベースで同点。五番なおきの内野ゴロの間に逆転します。
二回、あきらが出塁するも無得点。
三回、かずま・わたる・りょうあん・はると・りょうのヒットなどの出塁で3点を追加。
四回、ゆうや・ここちのヒット、りょうあんはファーストの頭を超えるライトへのツーベース、続くらいきもレフト前ヒットなどで4点追加。
五回、らふ・りょうのヒットなどで2点を追加。
守っては、二回以降得点を許さず見事勝利をおさめました。

水戸|300000|3
牛久|40342×|13
第二試合 vs.水戸リーグ
ジャンケンはどうだったのかな?先攻。
初回、ゆうや・わたる・なおき・りょうあんのヒットで2点を先制。
その裏、初戦の勝利で気が緩んでいたのか、エラーなどで3点を奪われてしまいます。
三回、わたるのツーベースで同点、りょうあんは勝ち越しタイムリー。
しかしその裏、再び2点を奪われ再逆転されてしまいます。
四回五回は点を奪えず最終回、先頭のわたるがレフトへツーベース。その後、内野ゴロの間に同点に追いつきます。
最後の守りもしっかりと押さえて引き分けで終わりました。
牛久|202001|5
水戸|302000|5

一勝一分けで無事に初日を突破しました。
試合を見ての感想。このチームがスタートした6月から比べると、バッティングも守備もみんなとても上手になっています。あとは、もう少し元気が欲しいなぁ。良いプレーが出たとき、ちょっとミスが出ちゃったとき、みんなで声をかけあっていけばもっともっと良いプレーが出てくると思います。
二日目はみんなで元気な声をかけあって、たくさん良いプレーが出るように頑張って下さい。
本日は朝早くから保護者や兄弟などたくさんの皆様、応援ありがとうございました。
明日も選手がベストのプレーが出せるようご協力をお願いします。
以上、チーフと三塁塁審をやってきたKでした。
(明日は牛久に残るため、試合が見れません。きっとどなたかがブログを書いてくれることでしょう。更新楽しみにしています。)
20170528 ティーボール関東親善大会
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
Posted by ringo at 22:40│Comments(0)
│活動日記