2017年02月19日
20170219ティーボール練習試合(東京日野遠征)
本日は、日頃から大変お世話になっている東京日野リーグさんにお招き頂き、八王子リーグ・秋川リーグさんと練習試合をさせて頂きました。
2017年シーズンの開幕を間近に控え、先週の竜ヶ崎リーグさんとの練習試合に続き、この冬のトレーニングの成果を確認する良い機会になりました。
牛久栄町G集合は6時20分、朝起きたら薄っすらと雪が積もっており、朝早く寒い中での出発、8時過ぎに多摩川Gに到着し4リーグであいさつ。その後、各リーグと2試合ずつ行わせて頂きました。
遠征メンバー:かずのすけ、ゆいと、ひかる、かずき、けんしん、ともじ、しゅうせい、ねお、りく の9名。

第一試合 vs.八王子LL
牛久|41064|15
八王子|42000|6
前半は守備が浮足立っていましたが、だんだんと修正できました。
第二試合 vs.秋川LL
牛久|6355|19
秋川|1130|5
主砲に一発が飛び出し、大量得点で勝利。
第三試合 vs.東京日野LL
牛久|00000|0
日野|00025|7
三回まではともに良い守備が出て接戦。牛久主砲のフェンスを越えた打球を日野守備陣(実はホームランシフトを敷いていた内野手だった?)に好捕されてしまう場面もありました。4回以降は地力に勝る日野さんに得点を許し敗戦。
ここで昼食。日野リーグさんに美味しいカレーライスを作って頂きました。ごちそうさまでした。
午後も三試合。新たな布陣を試してみました。
第四試合 vs.八王子LL
牛久|00140|5
八王子|3325×|13
第五試合 vs.秋川LL
牛久|200020|4
秋川|01142×|8
練習でも試したことがない布陣、全く機能せず・・・。
第六試合 vs.東京日野LL
日野|53202|12
牛久|20103|6 (記録を取り忘れたので、牛久の得点は記憶です・・・)
初回、二回と選手に覇気が見られず、「自分たちで何とかしろ!」と選手に喝!
すると、選手が考えながらプレーするようになったからか、得点は許すものの良いプレーも見られました。
試合終了後、各リーグでお別れのあいさつ。
16時30分頃出発し、牛久到着は18時過ぎでした。

最大の目標である牛久市長杯まであと2ヶ月。基礎練習ばかりの冬トレも終わり、練習試合が再開し選手のやる気も出てきたかと思います。
課題を克服し、良い所はもっと伸ばせるように練習していこう。
本日は対戦して頂いた各リーグおよび受け入れして頂いた東京日野リーグの皆様、大変お世話になりました。
5月の関東親善大会で再会できるよう鍛えなおしていきたいと思います。
以上、まだまだ選手から色々なことを学んでいるティーボール担当Kでした。
来週は東関東連盟開幕式。
2017年シーズンの開幕を間近に控え、先週の竜ヶ崎リーグさんとの練習試合に続き、この冬のトレーニングの成果を確認する良い機会になりました。
牛久栄町G集合は6時20分、朝起きたら薄っすらと雪が積もっており、朝早く寒い中での出発、8時過ぎに多摩川Gに到着し4リーグであいさつ。その後、各リーグと2試合ずつ行わせて頂きました。
遠征メンバー:かずのすけ、ゆいと、ひかる、かずき、けんしん、ともじ、しゅうせい、ねお、りく の9名。

第一試合 vs.八王子LL
牛久|41064|15
八王子|42000|6
前半は守備が浮足立っていましたが、だんだんと修正できました。
第二試合 vs.秋川LL
牛久|6355|19
秋川|1130|5
主砲に一発が飛び出し、大量得点で勝利。
第三試合 vs.東京日野LL
牛久|00000|0
日野|00025|7
三回まではともに良い守備が出て接戦。牛久主砲のフェンスを越えた打球を日野守備陣(実はホームランシフトを敷いていた内野手だった?)に好捕されてしまう場面もありました。4回以降は地力に勝る日野さんに得点を許し敗戦。
ここで昼食。日野リーグさんに美味しいカレーライスを作って頂きました。ごちそうさまでした。
午後も三試合。新たな布陣を試してみました。
第四試合 vs.八王子LL
牛久|00140|5
八王子|3325×|13
第五試合 vs.秋川LL
牛久|200020|4
秋川|01142×|8
練習でも試したことがない布陣、全く機能せず・・・。
第六試合 vs.東京日野LL
日野|53202|12
牛久|20103|6 (記録を取り忘れたので、牛久の得点は記憶です・・・)
初回、二回と選手に覇気が見られず、「自分たちで何とかしろ!」と選手に喝!
すると、選手が考えながらプレーするようになったからか、得点は許すものの良いプレーも見られました。
試合終了後、各リーグでお別れのあいさつ。
16時30分頃出発し、牛久到着は18時過ぎでした。
最大の目標である牛久市長杯まであと2ヶ月。基礎練習ばかりの冬トレも終わり、練習試合が再開し選手のやる気も出てきたかと思います。
課題を克服し、良い所はもっと伸ばせるように練習していこう。
本日は対戦して頂いた各リーグおよび受け入れして頂いた東京日野リーグの皆様、大変お世話になりました。
5月の関東親善大会で再会できるよう鍛えなおしていきたいと思います。
以上、まだまだ選手から色々なことを学んでいるティーボール担当Kでした。
来週は東関東連盟開幕式。