2014年07月29日
チビッコ大会
7月21日・26日・27日と3日間で牛久栄町グランド等でチビッコ大会が行われました。
この大会は昨年、先輩達も優勝している大会です。
皆で優勝旗を取り戻すと気合が入っていました。
笠間市長杯で一回戦負けで悔しかったのでしょう。


キャプテンHハルの選手宣誓、とても素晴らしかったですね
7月21日・初日 1試合目vs 常陸太田リーグさん 20-1 4回コールド
2試合目vs 佐原・小見川・銚子連合さん 11-0 4回コールド
7月26日・2日目 1試合目vs 千葉市リーグさん 3-3 引き分け
2試合目vs 常陸大宮リーグさん 15-1 4回コールド
2日目は1勝1引き分けでしたが失点率によりなんとか1位通過で決勝戦に進むことが出来ました。
7月27日 決勝戦vs市川・八千代・船橋北部連合さん
笠間市長杯で優勝し勢いに乗っているチームです。
先攻は連合チームさん、後攻・牛久リーグで始まりました。
初回、3番にヒットを打たれるも後続を抑えて無難な立ち上がり。
打撃好調な今大会、フォアボール、ヒット、エラー等で一挙9得点
チーム全員の積極的なプレーが相手のミスを誘い、大量得点することが出来ました。
2回表 全てのアウトを三振で奪う素晴らしい投球。
2回裏 チャンスをつくるも一本でず無得点。
3回表 三者連続三振とHハル素晴らしい
3回裏 フォアボール、エラーでチャンスをつくり4番・Hハルのタイムリーヒットで11点目。
4回表 相手3・4番に連打されるも落ち着いて後続を打ち取りゲームセット。
この試合、一度も相手に流れを渡しませんでした。
みんな、暑い中よく頑張りました。チーム全員でつかんだ嬉しい×2優勝!
4年生にとっては初タイトル

秋季大会に向けてこの夏に監督、コーチと共に一生懸命に練習ガンバロー
最後になりましたがグランドを提供してくださった各リーグの皆様、本当にありがとうございました。
そして、お母さん、お父さん、スタッフの皆様、暑い中グランド設営、大会準備等、様々ご協力ありがとうございました。
これからも暑い日が続きますが子供たちの為に引き続きお願い致します。
みならい三塁コーチャー・K
この大会は昨年、先輩達も優勝している大会です。
皆で優勝旗を取り戻すと気合が入っていました。
笠間市長杯で一回戦負けで悔しかったのでしょう。


キャプテンHハルの選手宣誓、とても素晴らしかったですね

7月21日・初日 1試合目vs 常陸太田リーグさん 20-1 4回コールド
2試合目vs 佐原・小見川・銚子連合さん 11-0 4回コールド
7月26日・2日目 1試合目vs 千葉市リーグさん 3-3 引き分け
2試合目vs 常陸大宮リーグさん 15-1 4回コールド
2日目は1勝1引き分けでしたが失点率によりなんとか1位通過で決勝戦に進むことが出来ました。

7月27日 決勝戦vs市川・八千代・船橋北部連合さん
笠間市長杯で優勝し勢いに乗っているチームです。
先攻は連合チームさん、後攻・牛久リーグで始まりました。

初回、3番にヒットを打たれるも後続を抑えて無難な立ち上がり。

打撃好調な今大会、フォアボール、ヒット、エラー等で一挙9得点

チーム全員の積極的なプレーが相手のミスを誘い、大量得点することが出来ました。
2回表 全てのアウトを三振で奪う素晴らしい投球。

2回裏 チャンスをつくるも一本でず無得点。
3回表 三者連続三振とHハル素晴らしい

3回裏 フォアボール、エラーでチャンスをつくり4番・Hハルのタイムリーヒットで11点目。
4回表 相手3・4番に連打されるも落ち着いて後続を打ち取りゲームセット。

この試合、一度も相手に流れを渡しませんでした。
みんな、暑い中よく頑張りました。チーム全員でつかんだ嬉しい×2優勝!
4年生にとっては初タイトル


秋季大会に向けてこの夏に監督、コーチと共に一生懸命に練習ガンバロー

最後になりましたがグランドを提供してくださった各リーグの皆様、本当にありがとうございました。
そして、お母さん、お父さん、スタッフの皆様、暑い中グランド設営、大会準備等、様々ご協力ありがとうございました。
これからも暑い日が続きますが子供たちの為に引き続きお願い致します。
みならい三塁コーチャー・K
20170528 ティーボール関東親善大会
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
Posted by ringo at 21:02│Comments(3)
│活動日記
この記事へのコメント
選手達 よく頑張りました♪
土曜日は朝からの猛暑で 具わいが悪くなる子供もいる中 試合中は誰も弱音をはくことなく 集中してました
やはり、こういう時こそ
『元気』
『やる気』
『本気』
この三気を合い言葉にして挑めた結果
だと思います
一試合 一試合の中で流れを持って
くるプレイ バッティング いい所が
必ずありました
千葉市戦のセンター前のヒットを
ユウタロウが2人目を入れなかった
バックホームへの送球 キャッチャー
リクトのブロック素晴らしかった♪
決勝戦でのライト テンシンの
スライディングキャッチ
深いショートの当たりをリョウが処理してからの難しいバウンドを取った ファースト ユタカ
レフト前の強いあたりを後ろにそらさなかったリュウキ
他にも沢山のナイスプレイした選手も
いるけど、キリがないので………
外野手のエラーは交代選手含めてゼロ
バッティングでもリョウの一試合
3本のホームラン♪
みんなバットによく当てて粘り強い
気持ちのこもった打席
そして、隙あらば進塁できた走塁
2人のエース ハルにリョウも暑いのに
各試合は完投
ベンチも声がよく声がでてたし♪
全試合で失点4はリーグ一番
まだまだ課題は山積みですが
全員が試合に出れるぐらいの技術力の
向上を目指し基本を大事にして
一つ 一つクリアしながら もっと強い
チームを目指し
そして、礼儀 道具の整理整頓等
野球ができることの『感謝の心』を
一人 一人が持てるチームにして
行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします
大会設営してくれた他リーグ 連盟皆さん
主幹として準備して頂いた牛久リーグ
のお父さん お母さん関係者各位
朝から猛暑の中お疲れ様でした
無事に各リーグの選手達も怪我もなく
熱中症で病院に搬送されることもなく
が一番だったと思います
ご協力ありがとうございました。
クリクリコーチ改め
クリクリバタバタ監督でした( ̄▽ ̄)v
土曜日は朝からの猛暑で 具わいが悪くなる子供もいる中 試合中は誰も弱音をはくことなく 集中してました
やはり、こういう時こそ
『元気』
『やる気』
『本気』
この三気を合い言葉にして挑めた結果
だと思います
一試合 一試合の中で流れを持って
くるプレイ バッティング いい所が
必ずありました
千葉市戦のセンター前のヒットを
ユウタロウが2人目を入れなかった
バックホームへの送球 キャッチャー
リクトのブロック素晴らしかった♪
決勝戦でのライト テンシンの
スライディングキャッチ
深いショートの当たりをリョウが処理してからの難しいバウンドを取った ファースト ユタカ
レフト前の強いあたりを後ろにそらさなかったリュウキ
他にも沢山のナイスプレイした選手も
いるけど、キリがないので………
外野手のエラーは交代選手含めてゼロ
バッティングでもリョウの一試合
3本のホームラン♪
みんなバットによく当てて粘り強い
気持ちのこもった打席
そして、隙あらば進塁できた走塁
2人のエース ハルにリョウも暑いのに
各試合は完投
ベンチも声がよく声がでてたし♪
全試合で失点4はリーグ一番
まだまだ課題は山積みですが
全員が試合に出れるぐらいの技術力の
向上を目指し基本を大事にして
一つ 一つクリアしながら もっと強い
チームを目指し
そして、礼儀 道具の整理整頓等
野球ができることの『感謝の心』を
一人 一人が持てるチームにして
行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします
大会設営してくれた他リーグ 連盟皆さん
主幹として準備して頂いた牛久リーグ
のお父さん お母さん関係者各位
朝から猛暑の中お疲れ様でした
無事に各リーグの選手達も怪我もなく
熱中症で病院に搬送されることもなく
が一番だったと思います
ご協力ありがとうございました。
クリクリコーチ改め
クリクリバタバタ監督でした( ̄▽ ̄)v
Posted by ringo
at 2014年07月30日 08:47

3、4年生のみんな~ 優勝おめでとうございます。
この世代は、上級生の中で主戦力として戦ってきた選手とTーボール関東優勝の選手達がいるので力は十分あると思っています。この優勝をバネにもっともっと頑張って下さい。秋の大会には、牛久リーグはチームの方針で五年生が出ていませんが、他のチームは5年生も出てきます。3、4年生が学年が上の選手と戦うために必要なことは何かとよく考えながら練習して下さい。
この世代は、上級生の中で主戦力として戦ってきた選手とTーボール関東優勝の選手達がいるので力は十分あると思っています。この優勝をバネにもっともっと頑張って下さい。秋の大会には、牛久リーグはチームの方針で五年生が出ていませんが、他のチームは5年生も出てきます。3、4年生が学年が上の選手と戦うために必要なことは何かとよく考えながら練習して下さい。
Posted by アンパイアk at 2014年07月30日 08:51
一年振りのタイ遠征中です。
新生マイナーチーム、優勝おめでとう。
笠間市長杯を見ていて、バッティングが課題だと思っていたけど、
アレレアレレ…五試合中四試合でコールド勝ちとは(^_^;)
みんな短期間で頑張ったということなのでしょう!
しかし、ちびっ子大会は始まりの大会。このチームの目標は来年夏の
関東大会だと思います。
他のチームよりもたくさん練習しないと簡単に追い越されてしまいます。
練習日は監督コーチの言うことをしっかり聞いて、平日は自分の出来る
ことをしっかりやって、一人一人が成長していきましょう。
関係者の皆様、選手が気持ち良くプレーできる環境を作っていただきありがとうございます。引き続きご協力よろしくお願いします。
新生マイナーチーム、優勝おめでとう。
笠間市長杯を見ていて、バッティングが課題だと思っていたけど、
アレレアレレ…五試合中四試合でコールド勝ちとは(^_^;)
みんな短期間で頑張ったということなのでしょう!
しかし、ちびっ子大会は始まりの大会。このチームの目標は来年夏の
関東大会だと思います。
他のチームよりもたくさん練習しないと簡単に追い越されてしまいます。
練習日は監督コーチの言うことをしっかり聞いて、平日は自分の出来る
ことをしっかりやって、一人一人が成長していきましょう。
関係者の皆様、選手が気持ち良くプレーできる環境を作っていただきありがとうございます。引き続きご協力よろしくお願いします。
Posted by タイ遠征中 at 2014年07月31日 01:11