2012年10月27日
香取市長杯ティーボール大会(最終日)
10月27日(土)香取市長杯ティーボール大会最終日が行われました。
今日の集合時間は7時。しかし、先週調子が悪かった選手が30分前に
きて早出特打ちを行っていました。
これも先週の初日を突破できたモチベーションの高さからなのでしょう。
準々決勝の相手は東茨城Aさん。8月の交流戦では大差で敗れています。
しかし、最終回に6点を奪うなど意地を見せており、初日を勝ち上がってきた
自信もあってか「絶対に勝つぞ!」という大きな声が聞かれました。
さて、1回表、先頭のモモがレフトへクリーンヒット!さらに3番リョウ4番ヒコの
連続タイムリーなどで4点を先制します。その裏、1点を返されるも4番バッターを
ダブルプレーに抑えるなど素晴らしい立ち上がり。
2回、ミスが続いてしまい4-4に追いつかれるも、再びダブルプレーを奪い
相手への流れを食い止めます。
3回表、2アウト2塁から6番ダイキがレフトへタイムリー。返球が乱れる間に3塁まで
進みます。早出特打ちの成果が出たね
この回2点を奪い6-4と再びリード。
これが初日を勝ち上がった自信か、流れを戻します。
しかしその裏、相手の3番からの攻撃を食い止められず、6-6に。さらに2アウトから
ミスが出てしまい6-8と逆転されてしまいました。
ここから食らい付いていきたいところでしたが、4回さらに1点を奪われ6-9に。
5回、1点を返したもののさらに2点を奪われ7-11に。
最終回、粘りをみせ1点を返したものの8-11で敗れてしまいました。
この香取市長杯を目指して本格的に練習を開始したのが7月末。そこから
みんなとても成長しました。また、初日の勝利で自信も付けたかな。さらに今日の
敗戦でとても悔しい思いもしたでしょう。この3ヶ月間でみんなとても良い経験を
してきたと思います。
もちろんここがゴールではありません。3年生はこれから3Aに上がり本格的な
リトルリーガーとなっていきます。また、1・2年生は新チームとして来年5月の
大会を目指します。みんなさらに上を目指して頑張っていこう!
※このブログを書くために、ウグイスAさん(何役あるのでしょう
)が付けてくれた
スコアーを見直すと、やはり「E」の字が目立ちます。この字が一つでも減らせるように
もう一度基本にもどって練習していこう。
以上、書き始めると止まらなくなってきたティーボール担当Kでした。
(スミマセン。期待していたうちのカメラマン、まさかの道に迷ってしまい到着は
試合終了後。
どなたか写真下さい。内輪ネタ失礼しました)
今日の集合時間は7時。しかし、先週調子が悪かった選手が30分前に
きて早出特打ちを行っていました。

これも先週の初日を突破できたモチベーションの高さからなのでしょう。
準々決勝の相手は東茨城Aさん。8月の交流戦では大差で敗れています。
しかし、最終回に6点を奪うなど意地を見せており、初日を勝ち上がってきた
自信もあってか「絶対に勝つぞ!」という大きな声が聞かれました。

さて、1回表、先頭のモモがレフトへクリーンヒット!さらに3番リョウ4番ヒコの
連続タイムリーなどで4点を先制します。その裏、1点を返されるも4番バッターを
ダブルプレーに抑えるなど素晴らしい立ち上がり。
2回、ミスが続いてしまい4-4に追いつかれるも、再びダブルプレーを奪い
相手への流れを食い止めます。
3回表、2アウト2塁から6番ダイキがレフトへタイムリー。返球が乱れる間に3塁まで
進みます。早出特打ちの成果が出たね

これが初日を勝ち上がった自信か、流れを戻します。
しかしその裏、相手の3番からの攻撃を食い止められず、6-6に。さらに2アウトから
ミスが出てしまい6-8と逆転されてしまいました。
ここから食らい付いていきたいところでしたが、4回さらに1点を奪われ6-9に。
5回、1点を返したもののさらに2点を奪われ7-11に。
最終回、粘りをみせ1点を返したものの8-11で敗れてしまいました。
この香取市長杯を目指して本格的に練習を開始したのが7月末。そこから
みんなとても成長しました。また、初日の勝利で自信も付けたかな。さらに今日の
敗戦でとても悔しい思いもしたでしょう。この3ヶ月間でみんなとても良い経験を
してきたと思います。
もちろんここがゴールではありません。3年生はこれから3Aに上がり本格的な
リトルリーガーとなっていきます。また、1・2年生は新チームとして来年5月の
大会を目指します。みんなさらに上を目指して頑張っていこう!
※このブログを書くために、ウグイスAさん(何役あるのでしょう

スコアーを見直すと、やはり「E」の字が目立ちます。この字が一つでも減らせるように
もう一度基本にもどって練習していこう。
以上、書き始めると止まらなくなってきたティーボール担当Kでした。
(スミマセン。期待していたうちのカメラマン、まさかの道に迷ってしまい到着は
試合終了後。

20170528 ティーボール関東親善大会
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
Posted by ringo at 23:44│Comments(3)
│活動日記
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
残念でしたが、また次に向けての
課題が沢山見つかって、良かったのかなぁとも思います。
ベスト8までは来れても、この先は個々の頑張りも必要ですね!
今回の2勝で満足せず、負けて悔しかった思いを、練習にぶつけていってもらいたいものです。
次の大会を楽しみにしています☆
残念でしたが、また次に向けての
課題が沢山見つかって、良かったのかなぁとも思います。
ベスト8までは来れても、この先は個々の頑張りも必要ですね!
今回の2勝で満足せず、負けて悔しかった思いを、練習にぶつけていってもらいたいものです。
次の大会を楽しみにしています☆
Posted by ウグイスA at 2012年10月29日 17:45
ウグイスAさん、いつも陰から(時には真正面から)応援ありがとうございます。
今回の頑張りは、きっと次につながっていくものになると信じています。
これからもう一度チームを作り直していきますが、春には今回の成績を超え、更には東関東4連覇出来るよう、これからも応援よろしくお願いします。
今回の頑張りは、きっと次につながっていくものになると信じています。
これからもう一度チームを作り直していきますが、春には今回の成績を超え、更には東関東4連覇出来るよう、これからも応援よろしくお願いします。
Posted by ティーボール担当K at 2012年10月31日 23:43
Kコーチ、お疲れ様でした。。
色々ご苦労があるかと思いますがこれからもよろしくお願い致します。
新チームで来春の大会では絶対に優勝しましょう!!
それには練習あるのみですね。。
まずは、12月の交流戦頑張りましょう。
色々ご苦労があるかと思いますがこれからもよろしくお願い致します。
新チームで来春の大会では絶対に優勝しましょう!!
それには練習あるのみですね。。
まずは、12月の交流戦頑張りましょう。
Posted by ティボール担当補佐K at 2012年11月03日 00:16