2012年10月23日
香取市長杯ティーボール大会(初日)
21日(日)に香取市長杯ティーボール大会の初日がありました。
牛久リトルからはAチーム(2A、1~3年生)とBチーム(教室、年長~2年生)の2チームが
出場しました。
まず集合時間は朝6時。遠征慣れしていないティーボーラー達にはちょっと早かったかな?
でもこれも経験です。
栄町グランドで練習試合がある3Aのメンバーも、何人かお見送りに来てくれました
試合会場は小見川グランド。到着してからアップをして、開会式に参加です。
ほとんど練習していない入場行進。でも、立派に行進できました

まずは牛久Bチームの試合結果から。
第一試合 牛久B 2 - 21 小美玉
第二試合 牛久B 2 - 26 船橋
残念ながら2敗でしたが、トリプルプレーを完成させたり
と、良いところが随所にありました。
もう少しみんなでボールに集中してプレーしていこう!
(第二試合の1回表裏しか見れなかったので、これくらいのコメントしか・・・ゴメンナサイ
)
続いて牛久Aチームの結果
第一試合 牛久A 14 - 10 水戸東・常陸太田
第二試合 牛久A 13 - 0 水戸東・常陸太田
やったね、2連勝で初日突破!
まずは第一試合、初回3点先制されるもその裏に5点取って牛久のペースに。
その後も得点を重ね、このチームの初勝利が貴重な1勝!
選手が大喜びだったのはもちろんのこと、応援のお母さんたちの
「えっ、試合終わったの?勝ったの・・・キャァ~~~!」の反応が忘れられません
お昼ご飯を食べてからの第二試合。(普段は「腹へった~」が多いチームですが、
今日は気合が入っていていつもとは違います。しっかり腹八分目で第二試合に備えました)
第一試合を勝っているため、失点はできるだけ少なくしたいと思っていたら、初回を
見事三者凡退に抑えました。最高の立ち上がりに、その裏の攻撃で4点を先行。
その後もしっかり守って、攻撃も着実に得点を重ねます。
4回終了時に球審が「集合!」と間違えたのはご愛敬(^o^)。
スコアをみたら、まだ失点0。5回6回とミスは出たけれども、それをみんなでカバーして
やりました、見事完封勝利!
これはなかなか出来ないことだと思います。本当に選手みんなの成長を感じました。

見事初日を突破し、ベスト8進出です。次は強敵東茨城Aさんとの対戦です。
8月の交流戦では見事に叩きのめされましたが、それからみんなもとても上達して
います。全力を尽くし、牛久リトルの先輩たちに少しずつ追いついていこう!
ティーボーラーからも巻き起こしちゃおっか、牛久旋風!
まだまだ書き足りないけど、それは次週の楽しみにしておきます。
ティーボール担当Kでした。
牛久リトルからはAチーム(2A、1~3年生)とBチーム(教室、年長~2年生)の2チームが
出場しました。
まず集合時間は朝6時。遠征慣れしていないティーボーラー達にはちょっと早かったかな?
でもこれも経験です。

栄町グランドで練習試合がある3Aのメンバーも、何人かお見送りに来てくれました

試合会場は小見川グランド。到着してからアップをして、開会式に参加です。
ほとんど練習していない入場行進。でも、立派に行進できました

まずは牛久Bチームの試合結果から。
第一試合 牛久B 2 - 21 小美玉
第二試合 牛久B 2 - 26 船橋
残念ながら2敗でしたが、トリプルプレーを完成させたり

もう少しみんなでボールに集中してプレーしていこう!
(第二試合の1回表裏しか見れなかったので、これくらいのコメントしか・・・ゴメンナサイ

続いて牛久Aチームの結果
第一試合 牛久A 14 - 10 水戸東・常陸太田
第二試合 牛久A 13 - 0 水戸東・常陸太田
やったね、2連勝で初日突破!
まずは第一試合、初回3点先制されるもその裏に5点取って牛久のペースに。
その後も得点を重ね、このチームの初勝利が貴重な1勝!
選手が大喜びだったのはもちろんのこと、応援のお母さんたちの
「えっ、試合終わったの?勝ったの・・・キャァ~~~!」の反応が忘れられません

お昼ご飯を食べてからの第二試合。(普段は「腹へった~」が多いチームですが、
今日は気合が入っていていつもとは違います。しっかり腹八分目で第二試合に備えました)
第一試合を勝っているため、失点はできるだけ少なくしたいと思っていたら、初回を
見事三者凡退に抑えました。最高の立ち上がりに、その裏の攻撃で4点を先行。
その後もしっかり守って、攻撃も着実に得点を重ねます。
4回終了時に球審が「集合!」と間違えたのはご愛敬(^o^)。
スコアをみたら、まだ失点0。5回6回とミスは出たけれども、それをみんなでカバーして
やりました、見事完封勝利!

これはなかなか出来ないことだと思います。本当に選手みんなの成長を感じました。
見事初日を突破し、ベスト8進出です。次は強敵東茨城Aさんとの対戦です。
8月の交流戦では見事に叩きのめされましたが、それからみんなもとても上達して
います。全力を尽くし、牛久リトルの先輩たちに少しずつ追いついていこう!
ティーボーラーからも巻き起こしちゃおっか、牛久旋風!
まだまだ書き足りないけど、それは次週の楽しみにしておきます。
ティーボール担当Kでした。
20170528 ティーボール関東親善大会
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
2017年牛久市長杯ティーボール大会
20170416ティーボール練習試合(川口遠征)
20170319、0326 ティーボール交流戦
20170312ティーボール練習試合(vs.船橋・松戸柏連合)
20170305ティーボール練習試合(川口遠征)
Posted by ringo at 00:15│Comments(6)
│活動日記
この記事へのコメント
ティボーラーたちへ
みんな頑張ってるね!りょう以外はほとんど知らなくなってしまったけど牛久の子供達が活躍しているのかと思うと凄く嬉しい気持ちです。
Aチームは勝利おめでとう。Bチームは残念だったけど次は勝てるように頑張れ~!
ティボールはバッティングの基本!
四年生、五年生になっても大事なので今の間にしっかりと身に付けて下さい。
いっぱい練習してヒットを打って喜び、勝って喜び、最後にお母さんやお父さんを喜ばせてあげてね!
最後に今野球が出来る事に感謝するのと野球の神様に感謝する事を忘れないように!
追伸、Yコーチへ
ブログにコメントが出来きず申し訳ない。ただ最近書き込みが少なく楽しみが減って寂しいです。リーグ全体で書き込み促進をお願いします。
みんな頑張ってるね!りょう以外はほとんど知らなくなってしまったけど牛久の子供達が活躍しているのかと思うと凄く嬉しい気持ちです。
Aチームは勝利おめでとう。Bチームは残念だったけど次は勝てるように頑張れ~!
ティボールはバッティングの基本!
四年生、五年生になっても大事なので今の間にしっかりと身に付けて下さい。
いっぱい練習してヒットを打って喜び、勝って喜び、最後にお母さんやお父さんを喜ばせてあげてね!
最後に今野球が出来る事に感謝するのと野球の神様に感謝する事を忘れないように!
追伸、Yコーチへ
ブログにコメントが出来きず申し訳ない。ただ最近書き込みが少なく楽しみが減って寂しいです。リーグ全体で書き込み促進をお願いします。
Posted by 遠方の応援団長 at 2012年10月24日 08:02
K腹さん、じゃなくてK原さんコメントありがとうございます!
ブログ、まめに書かなくて申し訳ないです・・・・。
もっとマメに皆で書くように頑張ります!!
*学園BWも楽しみにしてますよ〜〜!
ブログ、まめに書かなくて申し訳ないです・・・・。
もっとマメに皆で書くように頑張ります!!
*学園BWも楽しみにしてますよ〜〜!
Posted by メジャーY at 2012年10月24日 22:26
遠方の応援団長さん、コメントありがとうございます。
新たな選手たちも少しずつ成長し、活躍しています。
土曜日にまた嬉しい結果が書けるよう、選手たちをしっかりとフォローしていきたいと思います。
これからもコメントよろしくお願いします。
ネタ切れにならないよう、頑張らないと(^_^;)
新たな選手たちも少しずつ成長し、活躍しています。
土曜日にまた嬉しい結果が書けるよう、選手たちをしっかりとフォローしていきたいと思います。
これからもコメントよろしくお願いします。
ネタ切れにならないよう、頑張らないと(^_^;)
Posted by ティーボール担当K at 2012年10月24日 22:42
メジャーYコーチ
学園のブログも最近は忙しいのかあまり書き込みが少ないのでここで報告します。
先週の大会で元ティボーラー・元牛久リーガーが先発しました。
学園は初回に先制点、二回に追加点と順調に得点を重ね2ー0とリードする展開。投げては三振こそあまり取れてはいないがパーフェクトのピッチング!
しかし、三回にボテボテのセカンドよりのピッチャーゴロを守備の苦手なピッチャーはすかさず「セカンド」と指示を出しセカンドも無難にこなしなんとかアウト!だが、ベンチからは「今のはピッチャーゴロやろ~」と怒鳴られる!
ピッチャーは多分心の中で「ええやん、アウトになったんやから、俺守備下手やねんもん」と思ったはず!
それからも展開は変わらずパーフェクトピッチング。
そして問題の五回!
一人目をアウトに取り、後5個アウトを取れば念願の完全試合!
しかし野球の神様はそう優しくはない!
次のバッターが打った打球はな、なんとまたもやピッチャーゴロ!!!!
軟式特有のバウンドした打球。
ピッチャーはここでもすかさず「セカンド」と言いたかったが、さっき怒鳴られたし「しゃあない取りに行くか」と思いジャンプして打球を見事キャッチ!やったーと思った瞬間!な、なんとここで尻もち!ファーストに投げれず内野安打!パーフェクト、ノーヒットノーランか夢となる!
結局出したランナーはこの一人だけ!残念!!!!
本人の反省は次からは内野に守備はまかして、声を出そうと!
違うやろ!
以上、報告でした!
学園のブログも最近は忙しいのかあまり書き込みが少ないのでここで報告します。
先週の大会で元ティボーラー・元牛久リーガーが先発しました。
学園は初回に先制点、二回に追加点と順調に得点を重ね2ー0とリードする展開。投げては三振こそあまり取れてはいないがパーフェクトのピッチング!
しかし、三回にボテボテのセカンドよりのピッチャーゴロを守備の苦手なピッチャーはすかさず「セカンド」と指示を出しセカンドも無難にこなしなんとかアウト!だが、ベンチからは「今のはピッチャーゴロやろ~」と怒鳴られる!
ピッチャーは多分心の中で「ええやん、アウトになったんやから、俺守備下手やねんもん」と思ったはず!
それからも展開は変わらずパーフェクトピッチング。
そして問題の五回!
一人目をアウトに取り、後5個アウトを取れば念願の完全試合!
しかし野球の神様はそう優しくはない!
次のバッターが打った打球はな、なんとまたもやピッチャーゴロ!!!!
軟式特有のバウンドした打球。
ピッチャーはここでもすかさず「セカンド」と言いたかったが、さっき怒鳴られたし「しゃあない取りに行くか」と思いジャンプして打球を見事キャッチ!やったーと思った瞬間!な、なんとここで尻もち!ファーストに投げれず内野安打!パーフェクト、ノーヒットノーランか夢となる!
結局出したランナーはこの一人だけ!残念!!!!
本人の反省は次からは内野に守備はまかして、声を出そうと!
違うやろ!
以上、報告でした!
Posted by 遠方の応援団長 at 2012年10月25日 09:36
遠方の応援団長さん、ご無沙汰してます。息子も泣き虫Rの母です。AチームにはRの弟もDHですが、出てるんです。
Tか並のマルコメ君です(^_-)
Tか頑張ってますね〜(^^)
あの頃が懐かしいです♡
Tか並のマルコメ君です(^_-)
Tか頑張ってますね〜(^^)
あの頃が懐かしいです♡
Posted by 泣き虫母 at 2012年10月25日 14:00
泣き虫母さん、本当にご無沙汰です!
鯛は頑張ってるのかどうか?
RもKも頑張ってるんや~!
一生懸命練習した子は必ず野球の神様が見てるから頑張るように伝えて下さい。遠くから応援してます。
鯛は頑張ってるのかどうか?
RもKも頑張ってるんや~!
一生懸命練習した子は必ず野球の神様が見てるから頑張るように伝えて下さい。遠くから応援してます。
Posted by 遠方の応援団長 at 2012年10月25日 22:57