2012年12月03日
12月2日ティーボール交流戦(上尾西、東茨城、竜ヶ崎)
12月2日(日)今年最後のティーボール交流戦を栄町グランドで行ないました。
今回は、8月にもご一緒させて頂いた東茨城さんと竜ヶ崎さんに加え、
上尾西さんにも来て頂きました。
グランド作りをいつから始めようかと考えていた前日の昼間、突然の雨(雪?)に
見舞われ、グランドはビショビショに
ネット張りだけで済むはずのグランド作りが、
・・・などと書いていると、これだけで膨大な量になりそうなので、止めときます。
グランド作り、整備にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
(当日の水吸い取りには、上尾西さんのお母さんにもお手伝い頂きました m(_ _)m )
さて、試合の方です。今回はティーボールに参加している3年生のラストゲームです。
まずは朝一の第一試合、上尾西さんに7-5で勝ったもののバットの方は湿り気味
こんなところまで3Aに似なくても良いのに・・・
その後、Jr教室生のBチームが東茨城Bチームと対戦。敗れてしまったものの、
好勝負を展開しました
お母さんの作ってくれた豚汁を頂きながら昼食を取った後、(とても寒い日でしたので、
とても温まりました。どうもご馳走さまでした
)竜ヶ崎さんとの対戦。
打球が強く、グラブを弾かれたり反応ができなかったりとなかなか失点を抑えることが
出来ず、完敗でした。
次は上尾西さんとの二試合目。この試合はこの後ティーボールの中心となる2年生
1年生年長さんで臨みました。結果は、20点以上の差を付けられての敗戦
課題は沢山です。
最後の試合は東茨城さんと。香取市長杯準々決勝では惜しくも敗れた相手ですので、
是非ともリベンジを!との勢いで臨んだ1回の表、いきなりの5失点
攻撃では相手の好守備もあり、なかなか点が取れません。終わってみたら10点差での
敗戦でした。
今回の試合で出来たことと出来なかったことを考え、この冬のトレーニングに取り組んで
いきましょう。
最後になりましたが、今年一番の寒さの中遠くからお越し頂いた上尾西さん、東茨城さん、
竜ヶ崎さん(・・・遠くはないか・・・)どうもありがとうございました。牛久リトルのティーボール
チームは、これから来年の春に向けて新チームを作り上げ、また皆さんと一緒に関東大会で
戦えたらと思っております。今後ともよろしくお願いします。
また、陰ながらしっかりと運営を支えてくれたお母さん方、毎度毎度どうもありがとうござい
ました。
以上、風邪気味で大声を出し続けていたため、お決まりのように声が枯れてしまった
ティーボール担当Kでした。。。
(今回も写真がなくてスミマセン。後ほど写真を撮って頂いたお母さん方からデータを
入手し、HPの写真集にアップするようにします。)
今回は、8月にもご一緒させて頂いた東茨城さんと竜ヶ崎さんに加え、
上尾西さんにも来て頂きました。
グランド作りをいつから始めようかと考えていた前日の昼間、突然の雨(雪?)に
見舞われ、グランドはビショビショに

・・・などと書いていると、これだけで膨大な量になりそうなので、止めときます。
グランド作り、整備にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
(当日の水吸い取りには、上尾西さんのお母さんにもお手伝い頂きました m(_ _)m )
さて、試合の方です。今回はティーボールに参加している3年生のラストゲームです。
まずは朝一の第一試合、上尾西さんに7-5で勝ったもののバットの方は湿り気味

こんなところまで3Aに似なくても良いのに・・・
その後、Jr教室生のBチームが東茨城Bチームと対戦。敗れてしまったものの、
好勝負を展開しました

お母さんの作ってくれた豚汁を頂きながら昼食を取った後、(とても寒い日でしたので、
とても温まりました。どうもご馳走さまでした

打球が強く、グラブを弾かれたり反応ができなかったりとなかなか失点を抑えることが
出来ず、完敗でした。
次は上尾西さんとの二試合目。この試合はこの後ティーボールの中心となる2年生
1年生年長さんで臨みました。結果は、20点以上の差を付けられての敗戦

課題は沢山です。
最後の試合は東茨城さんと。香取市長杯準々決勝では惜しくも敗れた相手ですので、
是非ともリベンジを!との勢いで臨んだ1回の表、いきなりの5失点

攻撃では相手の好守備もあり、なかなか点が取れません。終わってみたら10点差での
敗戦でした。
今回の試合で出来たことと出来なかったことを考え、この冬のトレーニングに取り組んで
いきましょう。
最後になりましたが、今年一番の寒さの中遠くからお越し頂いた上尾西さん、東茨城さん、
竜ヶ崎さん(・・・遠くはないか・・・)どうもありがとうございました。牛久リトルのティーボール
チームは、これから来年の春に向けて新チームを作り上げ、また皆さんと一緒に関東大会で
戦えたらと思っております。今後ともよろしくお願いします。
また、陰ながらしっかりと運営を支えてくれたお母さん方、毎度毎度どうもありがとうござい
ました。
以上、風邪気味で大声を出し続けていたため、お決まりのように声が枯れてしまった
ティーボール担当Kでした。。。
(今回も写真がなくてスミマセン。後ほど写真を撮って頂いたお母さん方からデータを
入手し、HPの写真集にアップするようにします。)